今月の調和コトバ
何をするにも始める時期の大切さを知る
☆この調和コトバを意識しながら、毎日を過ごしてみましょう。
からだの深くまで調和波動が浸透し「楽しくて仕方がない」調和波動に変化していきます♪
5月の波動は【始】
5月の色は【青】
数字【5】の意味
始まり・スイッチ・能き


4~5月の月のサイクル
【神月(新月)】4月20日
↓
【上弦】4月28日
↓
【満月】5月6日
↓
【下弦】5月12日
↓
【神月(新月)】5月20日
↓
【上弦】5月28日
スーハ的 ☆5月の過ごし方
5月の波動は【始まり】。
5月は、何かを始める月(スイッチオン)、また、終える月(スイッチオフ)でもあります。
1~4月までは、『2023年の基本を決めて〈1月〉、想いを具体的に実現〈2月〉、自分の中にある素(土台)を認識して〈3月〉、循環エネルギーの波に乗る〈4月〉』という流れでした。5月は、この流れを継続するか、終えるかを決める月。違和感を感じたら一旦終えて、軌道修正するのもひとつです。
始めるのも終わるのも、すべては調和エネルギーを創ることを目的に決断すると、調和の波に乗って進んでいきます。
調和コトバと同じ波動のコトバ「ないよりもあるに目を向ける」
このコトバは、5月と同じ波動を持つ同調コトバです。
「ない」ことに意識を向けてしまったときは、「ある」を意識してみましょう。食べるもの、着るもの、家族、自然…私たちはたくさんの「ある」に囲まれ、守られて生きています。「ある」こそが愛ですね☆
スーハでコトバを調べると、同じ波動を持つ別のコトバが複数出てくるのですが、そのコトバはすべて、調和の波動を持つ「同調コトバ」といいます。スーハ開発者の渡部晋三さんは、この世の中いっぱいに溢れている「いい」「悪い」という観念を払拭し、「人すべてが一切争うことのない、調和の世界」を実現するために、スーハ方程式をつくられました。