自分にとって、勇気や希望、
行動するための力になるような、
「自分ものさし」を創ろう!
この世にはいろんな「ものさし」がある。
それにピタッと合えばいいが、
合わないと生きづらくなってしまう。
ならば、「自分ものさし」を創ろう!
「自分ものさし」とは、
「自分の世界のルール」、「自分の宇宙のものさし」
のことじゃよ。
「自分の宇宙」は、自分が決めたことで創られていく。
「自分ものさし」はなんでもいい。
自分にとって、勇気や希望、
行動するための力になるならね!
例えば、不登校の子どもで見てみよう。
「学校に行くこと」が「〇」
「学校に行かないこと」が「×」
というのが、多くの人がもっているルール。
「自分ものさし」を創るなら、
「なにで心をふるわせたか?」
という「ものさし」にしてみる。
これは喜怒哀楽すべての感情についてね。
学校で授業を受けなくても、
人生を豊かにする方法はいくらでもある。
まずは充電して、心をいっぱいふるわせてね、
それから考えりゃいいんじゃよ。
どんな人生にしようか?って。
焦るから、学校に行くことをゴールにしてしまう。
世間体や、不安や、焦りが乗っかった「ものさし」だと、
子どもはますます動けなくなる。
本当に自分のことを思って言ってくれている言葉なのか
どうか、子どもは見抜くんじゃよ。
まぁ、親も人間だからね。
自分の概念にないことをする子どもに対して、
不安や焦り、怒りが出てくるのは、当然のこと。
だから、見守る親にも「自分の宇宙のルール」、
「自分ものさし」が必要だね。
「自分が生きているだけで、いかにOKか?」
を知るための「ものさし」がね。
「呼吸をしているだけでOK」
そう思ったら、今日やったこと、できたことが、
いっぱいあるじゃろ?
それを数えるチャレンジをしているんじゃよ♪
自分にフォーカスして、それをやってごらん?
そしたら、やさしい自分とつながっちゃう。
あなたの世界は、やさしい世界になるよ。
「そんなことをしていたら、自分に甘い人間に
なっちゃうんじゃないか?」
と言ってくる人も当然いるじゃろう。
そういう意見があってもOK。
それは「その人の宇宙」のルールなんじゃよ。
その人がトライしていることだからね。
おおいにトライ!って、応援してあげたらいい。
だけど、「自分の宇宙」には介入させない。
だって、違う宇宙だからね。
いいの。そんなことは、ネ ♡
自分にとって、勇気や希望、
行動するための力になるような
「自分ものさし」を創ろう!
人の「ものさし」で、自分をはかるなかれ!
バックナンバー
- > あなたならではの「しあわせワールド」がある
- (2019年12月2日)
- > 忙しすぎて自分を見失ってしまうときは
- (2019年11月1日)
- > ハッピーが増すスタートは
- (2019年10月1日)
- > 日々の中で「いのち」を祝福する方法とは
- (2019年9月2日)
- > 集客のことが気になり、ワクワクできないトキは
- (2019年8月1日)
- > 偏見をもってしまうトキは
- (2019年7月1日)
- > アイデアが煮詰まったトキは
- (2019年6月1日)
- > 仙台から世界に向けてのメッセージ(2019年4月17日 仙台セミナーで届いたメッセージ)
- (2019年5月1日)
- > みんな誰かの「きっかけ」になっているんじゃよ~
- (2019年4月1日)
- > 不安なトキこそ、「今」に意識を向けよう
- (2019年3月1日)
- > 自分を責めるクセのある人は、こう言ってみよう!
- (2019年2月1日)
- >「自分ものさし」を創ろう!
- (2019年1月4日)
- ▼過去のメッセージ▼
-
2019年バックナンバーはこちら
-
2018年バックナンバーはこちら
-
2017年バックナンバーはこちら
-
2016年バックナンバーはこちら
-
2015年バックナンバーはこちら
- 2014年バックナンバーはこちら