今月の調和コトバ
調和の詞を十方に発振する
☆この調和コトバを意識しながら、毎日を過ごしてみましょう。
からだの深くまで調和波動が浸透し「楽しくて仕方がない」調和波動に変化していきます♪
6月の波動は【球】
6月の色は【藍】
数字【6】の意味
球・保


5~6月の月のサイクル
【神月(新月)】5月20日
↓
【上弦】5月28日
↓
【満月】6月4日
↓
【下弦】6月11日
↓
【神月(新月)】6月18日
↓
【上弦】6月26日
スーハ的☆6月の過ごし方
6月は【核入れ】の月。
中核(チュウシン)を定めることを、スーハの世界では核入れといいます。
1~5月に「決めて」「実行した」ことはどれくらいありましたか?
どれも大切な事だとおもいますが、その中でも自分にとって一番大切な事を決めて核入れする(定める)ことがとても重要です。
これまで実行してきたことに優先順位をつけて3つに絞りましょう。
そして、からだとこころの声を聞きながら、心身ともにバランスが取れた状態で自分の核を創っていきましょう。
自分の核がしっかり確立した状態だと、あらゆる方面からの情報をキャッチできる受容体となります。
また、目の前の出来事にもコロコロと揺らがないのでこころが安定しやすくなり、外部からの影響を受けにくくなります。
調和コトバと同じ波動のコトバ「イノチを大切にする」
このコトバは、6月と同じ波動を持つ同調コトバです。
中核(チュウシン)を定めて生きることは、イノチを大切にすることに繋がります。
自分を、まわりを、地球さんを…すべての繋がっているイノチを大切にして生き切りたいですね。
※スーハでコトバを調べると、同じ波動を持つ別のコトバが複数出てくるのですが、そのコトバはすべて、調和の波動を持つ「同調コトバ」といいます。
スーハ開発者の渡部晋三さんは、この世の中いっぱいに溢れている「いい」「悪い」という観念を払拭し、「人すべてが一切争うことのない、調和の世界」を実現するために、スーハ方程式をつくられました。