


「肉体に入っている自分」を
「本当の自分」と思っている人が多いからね。
そういう人は、亡くなると
自分の存在が消えてしまうように思うんじゃよ。
だから「証」を残したいって思うのかもしれないねぇ。
![]()
なるほど…。

でも亡くなってみたら、「本来の自分」に戻るわけだから、
「あれっ?! 消えてませんけど――――――っ!!」
ってなる。(笑)
![]()
おおおぅ!(笑)

「証」を残すことよりも、もっと大切なことはな、
この肉体をもって楽しむことじゃよ。
やってみたいことがあったら、体験してみること。
その方が魂は喜ぶし、後悔しないよ。
![]()
なるほど!
わたしたちは五感を使って体験するために、
本体である「大いなる光」から分かれて、
一人ひとりの肉体に光を宿したからですね。

そのとおり。
![]()
証を残すよりも大切なことは、この肉体を使って楽しむこと!
よく分かりました!
ただ…、やってみたいことがあるけど、
体が不自由で、できない方もおられます。
例えば、目のご病気で将来失明の可能性があり、
本をもっと読みたいし、ブログも書きたいけれど、
目のことが心配でできない方は、どうしたら楽しめますか?

今の状況を「不幸」だと思わないことじゃよ。
どんな状況であろうとも、人は創造することができる。
止めているのは自分なんじゃよ。
例えば、同じ病気の人がどのように楽しみを見つけていったか?
目を使いすぎずに、どのようにやりたいことをやっているか?
すでに乗り越えた人から教えてもらうと、いろんな発見があるじゃろう。
自分を「かわいそうな人」にしないこと。
「悲劇のヒロイン」にならないことじゃよ。
![]()
そうかもしれませんね。
ただ、今、辛い思いをされている方にとっては、
「悲劇のヒロインにならないこと」という言葉に、
ひっかかってしまう方がおられるかもしれませんね。

前を向くために、いっとき
「悲劇のヒロイン」をやるのはいいよ。
それにより生きる力になることもあるからね。
だけどそこにとどまり続けると、
あなたから笑顔を奪ってしまう。
そんなこと宇宙は望んでいない。
あなたがそこから光をみいだし、立ち上がるために、
たくさんのサポート役がついている。
決して一人のチャレンジじゃないよ。
「悲劇のヒロイン」をやめたトキ、まわりで見守っていた
たくさんのサポート役に気づくだろう。
「なんでこんなことに…」という言葉は、
前に踏み出す力を奪ってしまう。
「今の自分でなにをしよう」
「何ができる?」
と考えたトキ、今まで気づかなかった選択肢が
見えてくるんじゃよ。
![]()
そうかもしれませんね。

自分の人生をあきらめてしまっている人や、
人生の幕をおろしてしまっている人がたくさんいる。
それは可能性にフタをしてしまうことなんじゃよ。
あなたにはまだまだたくさんの可能性があるんじゃよ!
心に明かりが灯れば、それに気づける。
今、どんな状況にあろうとも、
人生を楽しむことをあきらめないでほしい。
バックナンバー- 2025年11月のテーマ
- >自宅の隣にマンションが建つことで、景色が変わる不安を感じています
- 2025年10月のテーマ
- >進む道が見えないときは、まず何をすればよいでしょうか?
- 2025年9月のテーマ
- >変化の波に溺れそうな時に心がけたいこととは?
- 2025年8月のテーマ
- >過去の選択を悔やみ、繰り返し考えてしまうことをやめるには?
- 2025年7月のテーマ
- >心を縛る「言葉の呪い」から自由になるには?
- 2025年6月のテーマ
- >楽しく節約する方法や考え方はありますか?
- 2025年5月のテーマ
- >「欲しいもの」=「時給〇〇円分」と考えてしまう思考を解き放つには?
- 2025年4月のテーマ
- >定年後の夫へのイライラを乗り越える方法
- 2025年3月のテーマ
- >認知症の母との付き合い方について
- 2025年2月のテーマ
- >否定的な言葉にドキッとした時の、気持ちの切り替え方は?
- 2025年1月のテーマ
- >金縛りがこわいです
- 2025年新春メッセージ
- > 2025年はどんな年になりますか?
- 2024年12月のテーマ
- >「気になること」を笑いに変えるには?
- 2024年11月のテーマ
- >動物や、体の細胞と話すには?
- 2024年10月のテーマ
- >「今、ここ」を感じられない時に、一番にするとよいことは?
- 2024年9月のテーマ
- >不安な情報に振り回されずに生きるには?
- 2024年8月のテーマ
- >小学三年生の甥っ子に危険を伝える方法と、心配ではなく信頼して見守る方法とは
- 2024年7月のテーマ
- >何も極めていない自分に落ち込んでしまいました
- 2024年6月のテーマ
- >疑心暗鬼になった時の「心の整え方」について
- 2024年5月のテーマ
- >「~しなければ」モードから抜け出す方法
- 2024年4月のテーマ
- >時間にルーズで、片付けが苦手な娘(中学生)のことが気になります。
- 2024年3月のテーマ
- >効率的に動かなければと思い、間(あいだ)を楽しめないあなたへ
- 2024年2月のテーマ
- >龍のように、天高く舞う一年にするには
- 2024年1月のテーマ
- >どうして戦争はなくならないのでしょうか?
- 2024年新春メッセージ
- > 2024年はどんな年になりますか?
- バックナンバーのページはこちら









