アヒンサー

しあわせ通信(毎月15日更新)

Kさんからの質問です。

大敬先生に質問があります。全く急ぎませんので、お時間のある時にお願いできたら有難いです。

幼い子供が罪の意識なく虫を殺すことは、罪になるのでしょうか? 

虫を殺した子供は虫が味わった苦しみと同等の苦しみを受けることになり、そのことで、やっと痛みがわかり、少し成長することができるんですね?

今後、罪→反省→成長を、何回も繰り返し生まれ変わり、人類の魂が成長してゆけば、生まれた時から罪の意識がめばえ、幼い子供でも虫を殺さなくなるのでしょうか?

Kさんの質問にお答えしておきたいと思います。

子供にはまだハッキリした自我が形成されていないので、子供の行動は、家庭や国や人類全体が作り出している波動の反映です。

人や他の生物やモノの身になったり、思いやって行動できなくて、簡単に傷つけたり、殺したり、処分したりすることを、現在の人類は平気でやってしまっていますね(あたかも地球という環境は自分のものだというように。「メンバー」なのに「リーダー」だと傲慢に思いこんでいます)。

その反映が、そのような子供の行動となって現われているのです。

だから、子供には罪はない、という結論にはなりません。やったことはやったことなのだから、その当の子供は、やはり報いを引き受けなければなりません。

そういう殺生せっしょうなどの因が数多く積まれれば、それは必ず短命や多病などの結果として現れてきます。

食物として、動物や植物を殺すということを、さも当然であるかのように行っているというのが、人類の魂の進化レベルの現状です。
 
そうである以上、人類の寿命もわずか百年に満たないという短さになりますし、「害するものは害される」ので、さまざまな病気に次々襲われたり、人同士の戦争などが頻発するようになったり、また、地震や暴風や豪雨などの災害が起こるという結果が現れてきます。

ヨーガ・スートラには、次のように説かれています。

「非暴力(アヒンサー)の戒行に徹したならば、その人のそばでは、すべてのものが敵意を捨てる」
 
「非暴力(アヒンサー)」の定義は、「いかなる場合にも、いかなる生きものにも、いかなる仕方ででも、害を加えないことである。暴力の最大のものは殺害であるから、不殺生戒ふせっしょうかいとも訳されている」です。

もし、「非暴力」という点で、人類が少しずつ進化できるようになれば、次第に人や動物やウイルスや自然環境などが、人類に向かって牙をむくという場面も少なくなってゆくでしょう。また、寿命もながくなってゆくでしょう。

昔に比べて人類の寿命はながくなってきていますね。形の上では、医療技術の向上や衛生状態の改善が原因ということになるでしょうが、「因果の法則」という観点からながめると、それは人類の魂が進化して、少しずつ残虐行為をしなくなってきているということの反映なのです。

人類は悪い方向に向っていると悲観する報道が多くなされますが、そうではなくて、残虐行為は数値的にも明らかに減少しているのだよという統計を、勤務していた学校に講演にこられた、元広島市長の秋葉忠利先生が、グラフにして見せてくださいました。

人工的に食物を作る研究も進んできていますし、植物の光合成の仕組みが解明される日は近いでしょう。

そうして、人類が殺生の罪を犯す度合いが少なくなるほど、ヨーガ・スートラが説くように、地球環境は調和と平安によって覆われるようになるでしょう。

<remember(リメンバー)>

リメンバー/思い出しなさい/君たち(人類)が、神から流れ出たことを

リメンバー/思い出しなさい/君たちだけではない/動物も植物も、また神から流れ出たことを

リメンバー/思い出しなさい/人や動植物だけではない/山も川も、海も空気も、水も光も/そんな自然界の一切がまた、神から流れ出たことを

リメンバー/思い出しなさい/地球環境の存在のすべてが/神の尊い、神聖な身体(おカラダ)であることを

リメンバー/思い出しなさい/君たちは地球環境のすべての存在と/兄弟姉妹でり、一体のイノチであることを

リメンバー/思い出しなさい/君たちは神の身体(おカラダ)である地球環境を構成し/協力しあう「メンバー(一員)」であることを

君たち(人類)が地球環境の「メンバー」であることを忘れ/さも「リーダー」であるかのようにふるまい/動植物や自然環境を自分たちだけのために支配しようとしたり/また、しいたげ、傷つけ、殺害することをやめない限り/君たちは地球環境(神のおカラダ)を損なう者なのであるのだから/君たちには決して真の安らぎと喜びは訪れないであろう

君たちは本来地球環境の一員なのだということを思い出し/これまでの所業を懺悔して「メンバー(member)」として復帰(re)しなければならない

リ・メンバー/「メンバー」として復帰しなさい/神が委ねられた君たちの役割を誠実に果たしなさい/動物や植物や自然界のすべての存在を/尊い、かけがえのない「メンバー」として慈しみ、養うという、あなたたちに与えられた役割を誠実に果たしなさい

タイトルとURLをコピーしました