しあわせ通信(毎月15日更新) 公案禅 本記事は「しあわせ通信207号」の内容を再編集して掲載しています。 禅の会の若い人たちが、公案(禅の問題)にずいぶん興味があるみたいなので、希望する人には、その人にふさわしい公案を与えて、それを解いてもらうというレッスンを始めて... 2022.04.15 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) ご質問への回答 本記事は「しあわせ通信180号」の内容を再編集して掲載しています。 次のような質問が禅の会あてのメールで届いたので、そのご質問に回答してみたいと思います。 これまでに三回ほど禅の会に参加したYと申します。 本当は、... 2022.04.01 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 原点はお伊勢さん 本記事は「しあわせ通信199号」の内容を再編集して掲載しています。 26年ぶりで、伊勢神宮にお礼参りを果たすことが出来ました(2017年のことです)。 42歳の時、伊勢の内宮ないくうさんにお参りして、『これからは神様のお役... 2022.03.15 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) K君の授業参観 本記事は「しあわせ通信204号」の内容を再編集して掲載しています。 禅の会の仲間で、学校の先生をしているK君から「大敬先生の授業を参観させて下さい」と依頼され、先日授業を観てもらいました(2017年のこと)。 その参観の感... 2022.03.01 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 現成公案 本記事は「しあわせ通信191号」の内容を再編集して掲載しています。 私は通勤時間が2時間ほど掛かり、それで5時30分には家を出ていました(教員をしていた時です)。 早朝出勤なので電車は空いているのですが、私は人に挟まれるの... 2022.02.15 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) クーエさんの自己暗示法 本記事は「しあわせ通信176号」の内容を再編集して掲載しています。 『自己暗示』C.H.ブルックス/エミール・クーエ(法政大学出版局)というテキストがあります。原本は何と1922年出版で、それから現在にいたるまで何度も版を重ねて... 2022.02.01 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 薬は悪者ですか? 本記事は「しあわせ通信164号」の内容を再編集して掲載しています。 Aさん(男性)、お元気ですか。ご質問のお便り届きました。さいわい夏休み中(教員だった頃の文章です)ですので、ご返事することが出来ます。 何だか生き生き、の... 2022.01.15 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 神さまのえこひいき 本記事は「しあわせ通信196号」の内容を再編集して掲載しています。 『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(サンマーク出版、八木龍平)という本が、なかなか面白かったので紹介します。 八木先生は霊能者なのだそうですが、社... 2022.01.01 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 風の神さま 本記事は「しあわせ通信200号」の内容を再編集して掲載しています。 昭和57年発行という古い本なのですが、『あなたの運を3倍よくする本』藤田小乙姫こととめ(山手書房)が書庫で見つかって読んでみました。 この方は生まれつきの... 2021.12.15 しあわせ通信(毎月15日更新)
しあわせ通信(毎月15日更新) 因果律・輪廻転生について 本記事は「しあわせ通信190号」の内容を再編集して掲載しています。 ある禅の会で「輪廻りんね転生てんしょうの目的意義は?」という質問がありました。 たとえば、AさんがBさんを殺したとします。そして、今生こんじょうにおいては、その... 2021.12.01 しあわせ通信(毎月15日更新)